Welcome! This project recently migrated onto Zooniverse’s new architecture. For details, see here.

ご注文はアサシンですか?

変光星の光度曲線を分類し、最も奇妙な変光星を発見するのを手伝ってください!

このプロジェクトについて
始めましょう!

周期変光星を分類しよう!

Zooniverse トーク

志を同じくする他のボランティアと会話ができるトークページもチェックしてください。

参加する

ご注文はアサシンですか? 統計

さらに詳しい統計を見る

あなたと仲間のボランティアがこのプロジェクトで行った進捗を追跡します。

すべてのクリックがカウントされます。 ご注文はアサシンですか?のコミュニティに参加して、このプロジェクトを完了させ、研究者が重要な結果を生み出すのを手伝ってください。

23%進捗率

数字で見る

0
参加ボランティア数
0
分類
0
サブジェクト
0
完了したサブジェクト

研究者からのメッセージ

tharinduj avatar

変光星は全ての恒星の数パーセントを構成し、私たちの恒星天体物理学の理解のために不可欠です。本プロジェクトを通じて発見できると期待している異常な変光星は、そうした珍しい天体への私たちの理解を変えてくれるでしょう!

tharinduj

ご注文はアサシンですか? について


変光星の発見

変光星は、恒星の進化や銀河の構造についての研究に用いられてきた天体物理学における有用なツールで、近くの星団や銀河までの宇宙の距離梯子を形作っています。

本プロジェクトの目標は、ASAS-SN gバンドデータで見つかった変光星の光度曲線を分類すること です。

これらの光度曲線の分類によって、あなたは科学者が私たちの銀河系での変光星の姿についてより理解する一助となることができます。みなさんの貢献によって、特異なふるまいを見せる異常な変光星を見つけることも期待しています。


全ての空を、全ての時間で!

世界中に配備された24台のロボット望遠鏡を用いて、 全天超新星自動サーベイ(The All-Sky Automated Survey for Supernovae :ASAS-SN) は、見える範囲の空全体で、gバンドで18等級より明るい恒星を毎晩自動サーベイしています。

ASAS-SNは約1億個近くの恒星の明るさの変化を測定しています。こうした恒星の光度曲線を用いて、科学者はその変光特性を研究しています。

ご注文はアサシンですか?とつながる

ASAS-SN Homepage
ウェブサイト
ASAS-SN Sky Patrol
ウェブサイト
ASAS-SN Photometry Database
ウェブサイト
ASAS-SN Transients
ウェブサイト